転職相談サービスに興味をもっていただきありがとうございます!
そらです。
「自衛隊を辞めたい」と考えながらも行動に移せない方はたくさんいるかと思います。
そんななか、こちらのページまで来ていただいたということは、人生に向き合おうと考えている方なのだろうなと。
このサービスはそんなあなたへ向けた内容となっています。
自衛隊を辞めることについて悩みを抱えている方、客観的な意見や体験を聞きたいという方には、役立つ情報をお伝えできると思いますので、お申込みいただけると嬉しいです。
もくじ
転職相談サービスについて
自衛隊からの転職相談サービスでは、ご相談内容に合わせ、以下のことについてお話したいと考えています。
いずれも、自衛隊・民間それぞれでボク自身が体験したことをもとにお話しするので、リアルな情報をお伝えすることができます。
- 自衛隊・民間それぞれのメリットデメリット
- 自衛隊を退職して良かったこと・苦労したこと
- あなたが自衛隊に残った方が良いかどうか
- やりたいことの見つけ方のアドバイス
- 退職前にどのような準備が必要か(辞める決断をしている場合)
- 辞めたあとに気を付けるべきこと(衣食住・金銭について)
ご相談までの流れ
- 申込フォーム(当ページ下部)にてお申込み
- 内容を確認してご連絡
- ご相談日程の調整
- 転職相談の実施(Zoomなどのオンライン通話 or 対面)
ご相談については1回30分でオンライン通話と対面をお選びいただけます。
料金について
無料です!
Q&A
- 転職相談サービスを活用したら自衛隊から退職できますか?
- 退職についてはご自身の熱量や行動次第と考えておりますので、退職を確約するものではないことをご了承ください。ボクができるアドバイスはさせていただきます!
- 自衛隊を辞めないという選択もありますか?
- ボク自身は自衛隊を辞めない選択もあると考えています。あなたにとって自衛隊と民間のどちらが適していると考えられるか、一緒に考えてほしいという場合は、活用を検討してみてください。
- 自衛隊員の家族や恋人でも相談できますか?
- はい、ご相談いただけます。当人も合わせて一緒にお話しすることも可能ですので、遠慮なくお問い合わせください。
お申込み前にお伝えしたいこと
ここまでお読みいただきありがとうございます。
このサービスは、ボク自身が自衛隊を辞めるとき、相談できる人や背中を押してくれる人がいなかったことに心細い思いを感じたことがきっかけとなっています。
とはいえ、相談できる人がいなかったのは仕方がないことかもしれません。
駐屯地のなかには、自衛隊と民間それぞれで働き、生活した経験を持っている人がほとんどいないからです。
当時、周りに相談してみても「自衛隊は良いところだから辞めない方がいい」という人ばかりだったので「ボクの考え方がおかしいのも…。」と、不安を感じていましたね。
もしかしたら、いまのあなたも同じような不安を感じているかもしれません。
しかし、あなたは1人ではありません。
同じように経験をしてきたボクもいます。
もし、自衛隊からの転職に関して不安や孤独を感じているのであれば、ボクが相談相手になるので、ぜひ一緒に考えさせてください。
ご連絡をお待ちしています(#^^#)